初めまして自殺ゼロプロジェクト担当です。
第1回の今回はプロジェクトの目的、今後取り組む予定のプログラムについて
紹介していきます。
ファーストナース事業の目的である
・ご利用者様、ご家族様に寄り添い、愛し、幸せになっていただくこと
・夢、希望、勇気を届け、自殺者をゼロにすること
・一緒に働く仲間の物心両面の幸せを追求すること
・日本の精神的安定と日本の発展に貢献すること
この大きな使命をもって私たちは日々訪問をさせて頂いております。
しかし日本国内において2023年の自殺者は厚生労働省の発表によると
全国で2万1837人、児童・生徒は513人と
依然として高い水準が継続されております。
自殺者数の年次推移
増加傾向にある自殺者に対して訪問看護事業を運営する当社として何かできないか、
「自殺予防」「自殺防止」といった命に関わる重要な仕事に対する使命を果たすことを
改めて意識し、プロジェクトを立ち上げる事にしました。
予定ではありますが、今後実施していく一覧となります。
・「自殺予防」の基礎知識の習得(講義 / 演習)
・ データに抽出と分析(現状/プロジェクト評価)
・ 各事業所の課題 / 対応の検討
・ 自殺予防マニュアルの作成
・ゲートキーパー育成などの社会貢献活動
取り組み一覧図
今後、各プログラムの詳細について紹介していきますので、是非ご覧ください。
プロジェクトの取り組み方として、直観や常識の延長という
個人の見解(スキルによるもの)ではなく、「正しく評価」「適切に対応」という取り組み、
「自殺予防」や「自殺防止」という命に関わる重要な仕事についてを組織的に実行していく事を
念頭に取り組んでいきます。
これから精神科訪問看護の第一人者として情報を発信していきますので
宜しくお願い致します。